ヌメ革製品を作るうえで感性が要求されること

シェアする

SNSフォローボタン

フォローする

    

ご縁のある あなた様 お変りはございませんか?

 
今日は 革製品の中でもっとも製作が大変な牛ヌメ革のことをブログにしました。
 
ヌメ革製品を作るうえで苦労する点や感性が要求されることがある。
 
牛革の中でも上質の植物タンニン鞣しの牛ヌメ革は特に取り扱いに苦労する。
 
まずは手を清潔に洗い表面に指紋や汚れがつかないように最新の注意をはらいながら
 
天然素材の恵みに感謝し作業をはじめなければならない。
 
水分含有量や油分調整と温度変化で素材の革が毎日微妙に変化する場合もある。
乾燥していると吟面(革の表面)がガサガサして強引に曲げると確実にひび割れを起こし
 
かといって水をつけて曲げると乾いた後に硬くなり素材の持ち味の肌に吸い付くような
 
手触り感は得られない。
 
 
マスタングペースト(馬油)を全体に染み込ませながら温度調整を試みて個体差があるだけに
 
その素材だけの適温の状態で乾燥状態にならないように徐々に癖をつけながら最善の状態を
 
意識ししっかりと商品加工に入らなければならない。
 
乾燥と同じくらいに湿気にも特に気をつけることになる。
 
 
素材の無駄な水分は素材の革をブヨブヨにするから商品を制作する過程でかなり変形を
 
起こす可能性が増えるため商品を組み立てるときの全体バランスも雰囲気も悪くなる。
 
牛革の部位をよく考えながら完成品をイメージして型紙をあて荒抜きを先にする。
 
 
牛ヌメ革は油を染み込ませると少し広がり染色すると顔料とアルコールの影響で

大幅に縮むから

 
手染め染色した革小物は革の目を見ながら裁断する時から特に要注意である。
 
ヌメ革商品を上手に制作するためには最低でも10年程の職人修行は必然である。
 
制作する時間で一番手間がかかるのはコバ(切り口断面)ミガキである。
 
植物タンニン鞣しのヌメ革にはフノリという海草を使用しながらコバをミガキ上げていく。
 
薬品の人工フノリのCMCやバスコなどは経年変化でメクリ剥がれ落ちるから

私たちは使用しない。

 
 
紙ペーパーやすりを使用し重ね合わせた部分を滑らかにしたうえで

フノリをつけて布で磨き上げる作業を3回から4回繰り返してできるだけ


鏡面に近くなるようにコバ(切り口断面)を
磨き上げる。

 
 
初心者がコバミガキにトライすると財布一つで半日以上かかる場合もあるから
 
集中力と技術と職人技の見せ所となる。
 
 

カバンや財布など立体的な商品制作において一番重要な順番からいえば

 
まず最初の革裁ちですべてが決まる。
さらに貼り付け(ゴムのり使用)とコバ(断面)ミガキが表情を決定する。
 
素人の人は縫うことやミシン掛けと思いがちだが革裁ちがきれいで貼り付けとコバが
 
きれいにそろっていれば以外にも簡単にミシン掛けは最終段階なのでできる。
 
 
もちろんミシン縫いや手縫いで失敗するとすべてがダメになるから最後まで気は抜けない。
 
 
 
 
国内市場の百貨店などに環境に優しい牛ヌメ革製品が少ないのは素材が高価であることと
 
厚めの牛ヌメ革は取扱いが難しすぎて販売商品をつくれる職人がほとんどいないからである。
 
 
 
 
私たちは製作が難しいものほど価値があり使う人が独自の物語を作り出せるという強い想いで
 
ごまかしのきかない作り手を悩ませる牛革のヌメ革を好んで使用している。
 
 
海外のスーパーブランドも好んで使用する革は環境に優しい牛ヌメ革でもあるから
 
今後も世界基準を意識して技術を高めていきたいと考えています。
 
ご縁のあるあなた様 本物のヌメ革製品が とてもお得にお買い求めできますので
 
 
 
上野(アメ横)御徒町方面お出かけの際はお時間を調整の上お立ち寄りくださいませ。
 
 
 
ヌメ革製品は綿のお客様専用の手袋着用で店頭で細部までしっかりとご確認できます。
 
 
直接なま手でヌメ革の吸い付くような感覚を体験できるのはお買い上げの

お客様だけとなります。

 
 
 
 
今日も 最後まで お読み頂きありがとうございます。 また明日お会いします。
 
 

あなた様のお人柄を演出する2017年新作お買い得商品が多数あります。
 
 
期間限定ですが開店32周年記念品おまけ等を現在配布しております。
 
 

 
WOOD CRAFT GOODS・JAPAN (ウッドクラフトグッズ・ジャパン本店)
〒110-0005   東京都台東区上野6-2-12 池内ビル1階
TEL. & FAX. 03-3835-1707     email   wcg@pinkwood.com
営業時間(毎週水曜日休日)水曜日以外の曜日 PM12:30~PM20:30
 
 
 
上野御徒町本店までの道案内
ウッドクラフトグッズ・オンラインショップ
 

 
上野(アメ横)店 クリムゾンチェーン
〒110-0005   東京都台東区上野4-7-8 アメ横センタービル1階
TEL. & FAX. 03-3831-5239